TEL 03-5947-4330FAX 03-3923-8500

〒178-0062 東京都練馬区大泉町6-29-20 学園スカイマンション102号室

×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

トップページ»  ブログ記事一覧»  »  BMW MINIO2センサー不良

BMW MINIO2センサー不良

BMW MINIO2センサー不良

BMW MINI O2センサーチェックランプ点灯
まず基本知識としてBMWディーラーでは8万キロで上流、下流交換パーツ指定になっております

テスター点検した結果上流センサー不良サイン
上流を交換したがまたチェックランプが点灯し何度やっても点灯するなどと言う事例がここ最近多く聞かれる
当社の取り扱いメーカーが悪いのか?
専門店様、BMW正規メカニック様に協力してもらい検証する事に!!

まずは悪いと表示されている上流側交換エンジンをしばらくかけテスターでチェックすると
O2センサーの数値がおかしい数値との事です交換したばかりのセンサーなのに。。。

では下流側も交換する事に交換後テスターでチェック
すると結果上流側の数値も基準値にもどり上流、下流共に安定した数値に何故?

テスターでは上流O2センサー異常なのに?
BMWメカニック様の話では、極端な話上流の異常チェックランプでも下流が不良で上流と診断される事は多く有る事らしいです
メーカー修理ではO2センサー交換時は上下交換し数値テスト異常がなければ作業終了
上下交換しテスター数値で異常な数値が出ていれば他の故障個所を探っる順だそうです
エアー吸い込み、ブローバイ、インジェクター、スロットルボデーなどのチェック作業になるようです

たしかに当社で販売履歴を見るとクレーム処理されているのは片側の販売ばかりでした
何度と同じメーカーを交換するもクレームとなる訳です
当社管理部品でメーカーの違うO2センサーもテストしましたがメーカーによっては上下交換した時点で数値の違う事も判明
互換性が有るので良しとしていましたが駄目なメーカーもある事も確認できました
純正相当の数値クリアーメーカーはBOSCH/VEMO/VDO/は純正ラインなのですかね

まずはO2センサー交換時は上下交換する事(片側だけでは確実な数値は出ない)
交換したのちテスター数値確認ここで初めてO2センサーの数値が確認できる
後にO2センサーチェックランプ点灯の場合は他箇所をチェックする手順だそうです
フライホイール不良でO2センサー不良などテスター判断ではクリアーできない場面も有るそうです
奥が深いですね~
弊社に協力してもらい有難う御座いました












 

2022-11-30 20:14:16

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント